自動車登録とは?
自動車登録とは、車を公道で合法的に走行させるために必要な手続きです。自動車の譲渡、住所・氏名の変更、自動車を廃車したときなどは、運輸支局に届出が必要です。登録を完了すると、車検証が発行され、ナンバープレートが交付されます。届出を怠ると、色んなトラブルの原因になります。
主な手続き
新規登録
新車・中古車でナンバープレートのついていない、登録を受けていない自動車を新たに登録する場合の手続きです。新車新規と中古車新規の場合があります。
変更登録
氏名・住所・使用の本拠の位置等を変更した場合、変更後の使用の本拠の位置を管轄する運輸支局等で手続きする必要があります。
移転登録
自動車を譲渡、譲受する場合等、所有者を変更する際に必要な手続きです。
抹消登録
自動車の使用を一時中止する場合、自動車を解体等再度使用しない場合、または自動車を輸出する場合に必要な手続きです。
一時抹消登録後の届出等
一時抹消登録をしている自動車を輸出する場合、解体処理された場合、所有者を変更する場合に必要な手続きです。
番号変更
ナンバープレートの紛失・盗難・毀損した時に必要な手続きです。
登録事項等証明書の交付請求
登録内容の確認、私有地放置車両の確認をする場合等、登録事項等証明書の交付を請求する手続きです。
自動車検査証再交付
自動車検査証を紛失、盗難又は毀損したときに再交付する場合の手続きです。
以上です。
それぞれの具体的手続きに関してはまた別の記事で書きたいと思います。
自動車登録に関しても当事務所でも業務として取り扱っております。
お気軽にお問い合わせください。

